*

駿台予備校中山寮物語!東京で大学受験浪人生活

公開日: : 最終更新日:2015/07/31 Tabigo Yobikou はじめに

1996年のことになるでしょうか?私にとってはもうかなり前の思い出ですが、初めての東京での生活がスタートしました。東京といっても電車で30分のところの千葉県の下総中山駅周辺に住んでいました。

なぜ上京したかというと大学受験の予備校に通うためです。田舎者の私はなんとか東京に行きたかった憧れが強かったです。予備校の費用も高いし、都会に出して生活させてくれた両親には感謝しています。

いきなり東京で一人暮らしをして勉強をできるはずも無いと判断されて予備校に寮があると聞き、その寮で生活を始めることにしました。その寮が総武線の下総中山駅付近にありそこから、東京、御茶ノ水にある予備校に通う東京での生活が始まりました。

その下総中山にある寮での出来事を時々思い出すので、その生活や、はじめて東京に出てきて目にした体験をこのブログで書いていきたいと思います。

→大学や予備校の資料をまとめて無料で請求する方法とは?←

Ad

関連記事

記事はありませんでした

Ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Ad

no image
下総中山寮の裏の川から本八幡方面に散歩に行くとコルトンプラザ

駿台予備校下総中山寮の裏に小さな川が流れています。真間川という川だった

御茶ノ水駅
御茶ノ水といえば学生の街だけでなく楽器の街、病院の街の顔も

JR御茶ノ水駅の改札口は2つあったと記憶していますが、そのひとつの改札

御茶ノ水から歩いて神保町へ古本屋めぐり

御茶ノ水の予備校に通いはじめ慣れて来たら、少し周りの街を探索し始めたく

駿台予備校
駿台予備校には個性的な講師が多かったです。現代国語の受験テクニック編。

駿台予備校で授業を受け始め、一通り全科目の講師を知ると、高校のときとは

御茶ノ水駅
御茶ノ水駅前にいたヘルメットをかぶった集団

東京の予備校に通ううちに徐々に東京の生活を知ってくるようになります。田

→もっと見る

PAGE TOP ↑